人の絆をハートで結ぶ

地域は、だれかの故郷であり、
いろんな人が住む町です。
若菜エステートが
地域と人の絆にこだわるのは、
そんな人の思いが宿る場所をつくる
お手伝いをしているから。
心と心を結ぶ町づくりで、これからも
よりよい未来を創造していきます。


経営理念
- 不動産業を通じ地域社会に貢献する。
- 人との絆、一期一会の精神を大切にする。
- 感動を与え、記憶に残る仕事をする。
経営方針
- 1. お客様が喜んでいただける業務の遂行。
- 企業にとって最大の財産であり、発展の鍵を握っているのは、一人ひとりの社員です。
各社員が尊敬とプライド、そして満足感を抱いて仕事を取り組める環境が
大切と考えています。お客様、オーナー様に最高の業務をお届けし、ご満足いただくためには、
社員の協力が不可欠です。社員がお互いに協力し、お互いの貢献と価値を尊重し合うことが、
最高の業務遂行を実現する鍵であると考えます。 - 2. オーナー様、社員とその家族の幸せを追求。
- オーナー様、社員とその家族が幸せになることを追求します。
そのためには、経営理念・方針を全社員が正しく理解し、信念を持って行動します。
そして健全な財務計画により経営基盤の安定を図り、労働条件の向上、自ら創造する
仕事に取り組める環境作りに努めてまいります。 - 3. 全社員が謙虚にしておごらず、人格を高め、地域社会に貢献する。
- 常に相手との接し方、そして相手に対する範の示し方を通じて、企業理念を表現していきます。
お客様であれ、オーナー様であれ、取引先であれ、職場の同僚であれ、私たちは謙虚な姿勢に
信頼いただき、私たちに将来と財産を託していただいたことを感謝しながら努めてまいります。
若菜エステートが大切にしているもの







若菜エステートのこだわりは、
目の前のお客様のご満足と、社員との約束。
そして、いま現在の幸せと未来への希望を守っていくことです。
ひいてはそれが、地域の繁栄にも
末永く広がっていくことと信じて、日々精進しています。
若菜エステートの取り組み
住み続けられるまちづくりを
地域に根づく不動産業務を推進することで、SDGsの「住み続けられるまちづくりを」の実現を目標に、活動しています。

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
